楽しいことがいっぱい☺
あさば保育園の友達と交流したよ!
投稿: 園長 (10/09)
あさば保育園の友達に誘ってもらい、法被を着てお祭ごっこに参加してきました。本物の屋台みたいで子どもたちはびっくり‼「太鼓を叩いてみたいな。」「人が乗れるね。」とわくわく‼交代で、乗ったり屋台を引っ張ったりさせてもらいました。
あさば保育園の友達と一緒に引っ張ったよ!
太鼓を叩かせてもらったり、乗せてもらったりしたよ!
~お祭りごっこの後は、浅羽南幼稚園で交流をしました~
たくさんの友達とリレー競走したよ!(幼稚園1チーム、保育園3チーム 計4チームで競ったよ)
結果は、惜しくも3位でしたが、精いっぱい走りました!
2回目・3回目は、年中さんも入れてもらい、あさば保育園の友達と混合チームでリレーをしたよ!
普段は、人数が少ないため競うことが難しいのですが、今日は、たくさんの友達とリレーができて充実したひと時を過ごすことができました。今日、友達の名前を覚えられた子もいました。次回の交流も楽しみです!
017910
周辺学校のようす
おすすめの図書
by edumap
(推薦文: 教育のための科学研究所)
東ロボくんの開発責任者で、読解力を調査・研究し、受検者数50万人のRSTを開発・普及させてきた『AI vs. 教科書が読めない子どもたち』の著者による待望の続編! RST受検者50万人のデータを元に、シン読解力とはなにか、教科書が読めないのはなぜかを明らかにし、RSTの成績向上に成功した事例を紹介しながら、シン読解力習得の処方箋を示す。
出版: 東洋経済新報社
(2025年02月)