新着
RSS2.0
浅羽南幼稚園の園庭にこいのぼりが登場しました。 こいのぼりを飾る準備をしていると「また会えたね、こいのぼりさん」とこいのぼりの顔を撫でている年中さん。そんなつぶやきにほっこりとしました。 風が吹き、こいのぼりが泳ぎだすと、その様子は圧巻!!!子どもたちもとても嬉しそうでした。 これからも四季折々の、日本ならではの文化や行事を大切にしていきたいと思います。    
 本日は、1学期始業式と入園式がありました。  年長さんと年中さんは、新しいクラスカラーの帽子をかぶり、どの子も元気に登園しました。  年少さんも、お家の人と一緒に一緒に登園し、入園式の中でお面を被って、先生と一緒にダンスをしまし  た。来賓の皆さまにも手拍子をいただき、心温まる入園式でした。 (始業式)     (入園式)    
 2月2日(金)に、浅羽南小学校の6年生のお兄さん・お姉さんたちが来てくれて、一緒に「豆まき会」をしました。 6年生が作ってくれた豆まきの由来の紙芝居を見たり、豆まきの歌をうたったり、「鬼のパンツ」や「赤鬼と青鬼のタンゴ」のダンスを踊ったりしました😊 ダンスを踊っていると・・・太鼓の音が!! 赤鬼・緑鬼と小さい鬼たちが登場し、子どもたちはびっくり!👹遊戯室の隅に逃げていた子どもたち。「鬼を追い出そう!」「鬼は~外~!」と豆(新聞紙)をたくさん投げて、鬼を追い出しました。   鬼を追い出して喜んでいると・・・今度は鈴の音が! 福の神が登場し、「自分の中にいる鬼を追い出したみんなに福をあげましょう」と福(お菓子)を分けてくださいました。 大喜びで必死で拾っていた子どもたちです😄たくさんの福をいただくことができてよかったね☆ 豆まき会の後は、6年生のお兄さん・お姉さんたちと「じゃんけん列車」や「しっぽ取り」「ドッジボール」などをして遊び、楽しい交流となりました🎵
 1月9日(火)の朝、「あけましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします🎍」と元気に新年の挨拶をして登園する子どもたち。「〇〇に行ったよ」「サンタさんからプレゼントをもらったよ」「おせちとおもちを食べたよ」など、冬休みの楽しかった話をたくさん聞かせてくれました😀  始業式では、園長先生の話を聞いたり、「お年玉」をもらったりしました。先生たちのお正月遊びの紹介を見て、「けん玉、こま回しができるようになりたい!」「凧揚げしたい!」「あやとり、お手玉やってみたい!」「かるたとり、一緒にやろう!」と遊びへの興味を膨らめていた子どもたち。式の後に、早速挑戦したり、友達と一緒に楽しんだりしました♪  寒さに負けず戸外遊びや伝承遊び・集団遊びなど一緒に遊んで、3学期も元気に過ごしていきたいと思います。そして、進級・就学に向けて、一人一人の育ちを支えていきたいと思っています。  今年もどうぞよろしくお願い致します。
12月15日(金)に『きらりんフェスティバル』を行いました。PTA役員さんたちが考えて準備してくださった「工作」「魚釣り」「風車作り」「お楽しみ釣り」の遊びに大喜び!!「全部楽しかった~🎵」「風車を作って嬉しい!」「お楽しみ釣りが楽しかった!」と、とっても嬉しそうな子どもたちでした😄 PTA役員の皆さん&ボランティアの皆さん、子どもたちのために準備や運営をしてくださり、ありがとうございました💗 先生たちは、人形劇とダンスの出し物をしました。
 12月13日に、南幼稚園でお楽しみ会を行いました。  実は、お楽しみ会を行うことをサンタさんは知っていたようで、「私も遊びに行ってもいいかい?」と いう手紙が12月1日に幼稚園に届いていました。そのため、お楽しみ会当日は、登園するとすぐに「サ ンタさんもう来てる?」という声が上がるほど、子どもたちはサンタさんに会えることを楽しみにして いました。  お楽しみ会では、教師によるブラックシアターや劇を楽しみましたが、そんな中、ついにサンタさんが 登場!大歓声があがりました。  「サンタさんは何で夜に来るの?」「どうしてプレゼントをくれるの?」など、疑問に思っていること を聞いたり、一緒にダンスをしたりして楽しく過ごしました。そして、プレゼントまでいただきました。  楽しいことがいっぱい詰まった会になり、子どもたちの顔は満面の笑みでした。                  
11月13日(月)に起震車体験&水消火器体験をしました。   3人ずつ教師と一緒に起震車に乗り、震度5弱~6強の地震の揺れを体験した子どもたち。「怖かった~」「こんなに揺れるんだね」「しっかり持っていないと転がっちゃう」と言っていました。  子どもたちは地震の怖さを知り、「動かない所をしっかり持たないといけない」「しっかり頭を守る」など、体験を通して学ぶことができました。  消防士さんに消火器🧯の使い方も教えてもらい、体験をさせていただきました。実際やってみることで、「黄色の栓を抜いて、ホースを外して、レバーを押すと水が出る!」と消火器の使い方を覚えた子どもたちです。  自分の命を守るために、今後もより真剣に訓練を重ねていきます。
   11月2日(木)は、雲一つない快晴。最高の親子遠足日和となりました! 『自分たちが住んでいる袋井を知ろう』という目的で、エコパから歩いて法多山へ向かいました。山道は上り の階段が多かったのですが、疲れても一生懸命歩く姿が見られました。道中に『からすうり』が実っていて、 「まっかだな~まっかだな~ からすうりってまっかだな~」と歌いながら歩く子どもたちの姿が微笑まし かったです。   そして法多山では、マップを使いながら散策をしました。クイズをの答えを探すことで法多山にあるものを よく観察したり、ブラック海賊団からの挑戦状があったことでマークを夢中になって探したりと、とても楽 しそうでした。  また、住職様より「食べ物の大切さ」についての法話をいただきました。「食べるということは、命をいた だいていることなので、嫌いなものも食べたり残さずに食べたりできるといいです」ということを教えていた だきました。これから、食べ物(命)・食べ物を作ってくれてる人・調理してくれた人などに感謝をして、食 べられるといいです。  たくさん歩いた子どもたちに、シャボン玉のご褒美もあり、とても素敵な笑顔が見られまし...
 6月にさつまいものつるさしをしてから、生長の様子を見たり、水掛けをしたりして、世話をしてきた子どもたち。さつまいもの根っこがさつまいもになることを知り、「大きくなったかなぁ」と収穫を楽しみにしていました。  さつまいも堀りでは、友達とつるを引っ張ったり、大きなさつまいもを友達と力を合わせて掘ったりして、「わぁ~こんなに大きい!!」「かぼちゃくらい大きいね!」と大喜びでした ⭐ 重さ比べもして、一番大きいさつまいもは、1.5㎏ありました。  「スイートポテトにして食べよう♪」「おいもの天ぷらがいい♫」と楽しみに持ち帰った子どもたち。ご家庭でおいしく味わってくださいね。
  10月26日(木)に園外保育の時の避難訓練を行い、年長児が浅羽南小学校の屋上に避難しました。子どもたちは、教師の話を落ち着いて聞き、避難をしていました。年中・年少児も、年長児が避難階段を登る様子を見て、浅羽南小学校に遊びに行った時に地震が起きたら、小学校の屋上に避難することを知ることができました。  いつどこで地震がおこるのか分かりません。大事な命を守るために、様々なことを想定して、毎月の避難訓練を行っています。