園の様子
あさば保育園の年長さんとプールに入ったよ‼
あさば保育園の年長さんが幼稚園に来てくれて、ほし組(年中・年長)さんと一緒にプールに入りました。
顔を合わせ、互いにちょっとドキドキしていた子どもたちでした。
ほし組 対 あさば保育園で貝拾い競争をしました!
ずいぶん、水と仲良くなったほし組さんでしたが、2回とも負けてしまいました。
プール交流はあと3回あるので、次は勝てるかな?
プール交流で、刺激をたくさんもらったほし組さんは、いつも以上に挑戦する気持ちが湧いているようでした。次回からも楽しみです‼
保育参加会ありがとうございました‼(№2ほし組編)
3日は、ほし組の参加会が行われました。
お家の人と手をつないでリレー競走‼ 白熱しました‼
フープの中を、くぐったり泳いだり、できるようになったことを見てもらいました‼
年長児は、作法講座で、お椀や箸の持ち方など、実際に体験しながら学びました。
保育参加会ありがとうございました‼(№1りす組編)
7月2日はりす組の参加会が行われました。
家の人が来てくれて、どの子も笑顔があふれていました。
お家の人と水遊び楽しいな‼
お家の人にクリームみたいな泡を作ってもらったよ‼
見て見て! くまさんみたいでしょ‼
大きなシャボン玉ができたよ‼
歯科講座で、フッ素の話を聞いたり、フッ素洗口の体験をしたりしました。
栄養講座では、食の大切さやマナーを学びました。
(株)マルブンプロテクトの方々が、園庭をきれいにしてくださいました‼
昨年度に引き続き、マルブンプロテクトの方々がボランティアに来てくださり、園庭の草刈りをしてくれました。
園庭の遊具回りやどろんこ山周辺がとってもきれいになりました‼
マルブンプロテクトの方々、暑い中の作業本当にありがとうございました‼
花火教室があったよ!
浅羽分署の消防士さんが来てくださり、花火教室を行いました。防火映画を見て火の危険を学んだり、花火の持ち方や遊び方を教えてくれたりしました。
★花火の約束★
①大人の人と行う ②人に向けない ③花火の後は、水に入れる
実際に花火をしました。緊張しながらも約束を守ってできました。
噴き出し花火の実演もありました。
花火教室の後には、消防車に乗せてもらったり、見せてもらった
りして大喜びの子どもたちでした。
浅羽南小1年生・あさば保育園との交流があったよ‼
13日(金)に浅羽南小で第1回交流会が行われました。1年生のお兄さん・お姉さんがやさしく迎え入れてくれました。
まずは、人数集めゲームで自己紹介をしました。昨年まで幼稚園にいたお兄さん・お姉さんもいて 、緊張していた子も笑顔が見られました。
お兄さん・お姉さんとフープ・フリスビー・バスケットなど好きな遊びを一緒にしました。
最後は、今日の楽しかった感想を発表しました。
今日のお礼を言い、タッチして1年生とお別れしました。
次回を早速楽しみにしている年長さんでした‼
きらりん奉仕作業で園がきれいになりました‼
6月7日(土)の午後は、保護者の方によるきらりん奉仕作業がありました。
~どぶさらい~
園内の溝がピカピカになりました。ありがとうございます‼
~プール掃除~
真っ黒だった水がピカピカに!プールが開きが楽しみになりました‼ ありがとうございました。
~防草シート張り・草刈り・草取り~
草を抜いたり刈ったりして、防草シートを張っていただきました!これで、草が生えることがなくなります!ありがとうございます‼
~暑い中でしたが作業してくださり、園がとってもきれいになりました。ありがとうございました‼~
きらりん参加会で親子運動遊びをしたよ‼
★きらりん参加会★
★家の人と「親子運動遊び」を楽しみました。
まずは、準備体操でしっかり体を伸ばします。
ブランコや滑り台をすると腹筋がつき逆上がりにつながることも教えていただきました。。
いろいろな運動遊びをしました。その中でも、「いち、にのさん」でジャンプをすると、鉄棒の飛び乗りにつながることを教えていただきました。
新聞紙でボールを作り、キャッチしたり投げたりして遊びました。
新聞ボールは、ドッジボールの前段階として怖がらずにできたり、部屋の中でも遊べたりと良い教材であることを教えていただきました。
暑い中でしたが、親子でいっぱい遊び、子どもたちにとって笑顔いっぱいのひと時となりました‼
玉ねぎを収穫したよ!
先日、ジャガイモの収穫をしたばかりの子どもたちですが、今日は、玉ねぎの収穫をしました。
教師から、「もう取っていいよ!」の合図が玉ねぎから出ているけど分かるかな?という質問がありました。すると物知りの友達が、「葉っぱが倒れているのが合図だよ!」との返答。確かによく見ると、以前はピンと立っていた葉が、パタンと倒れているのが分かりました。早速、きらりんペアの友達と収穫をしました。どの玉ねぎも丸々としていて、大きさも重さもヘビー級でスーパーで売っているものとは大違い‼どの子も家でお料理してもらうことを楽しみにしているようです。どんな料理になったのか、是非教えてくださいね。
祖父母参加会があったよ!
30日の祖父母参加会には、たくさんのおじいちゃんやおばあちゃんが会に参加してくださいました。
遊戯室では、年長さんが前に出て「動物体操」の見本を踊って見せてくれた後、みんなで一緒に踊りました。
「いもの天ぷら」の触れ合い遊びや、いろいろなおじいちゃん・おばあちゃんにタッチする遊びなどを楽しみました。
体を動かして遊んだ後は、おじいちゃん・おばあちゃんと一緒に大型絵本を見ました。
クラスの友達やおじいちゃんおばあちゃんと、好きな遊びをしたり集団遊びをしたりして楽しみました。
先日掘ったジャガイモを茹で、おじいちゃん・おばあちゃんたちと食べました。
あっという間の楽しいひと時となりました。ご参加、ありがとうございました。