楽しいことがいっぱい☺

園の様子

「第3回おはなし会」(ストーリーテリング)がありました!

子どもも大人もお話の世界が楽しめるよう、年3回計画をした「おはなし会(ストーリーテリング)」 今日は今年度最後のおはなし会でした。

本日のプログラムはこちら下下下

絵を見ないで聞く、ストーリーテリング・・・

子どもたちはお話の世界に引き込まれ、とても集中して耳を傾けてお話を聞いていました。語り手の先生たちにも「本当に上手にお話を聞いていました。」「とても集中して聞いていましたね。」と子どもたちの成長を感じていただけました。

今日は年長組のおはなし会に語り手として園長先生が登場!「三枚のおふだ」を聞かせていただき、園長先生との思い出がまたひとつ増えました。

絵本の読み聞かせとはまた違う方法で、お話の世界を楽しむ貴重な経験になりました。「磐田おはなし とわの会」の皆さん、素敵なお話をありがとうございました。

元気いっぱい、笑顔いっぱい、3学期が始まりました!

本日から3学期が始まりました。

園長先生と、門の所で新年のごあいさつ。

「あけましておめでとうございます!」いつもと違う園長先生の挨拶に、元気いっぱい応える子、照れてしまう子など様々な姿が見られました。

始業式では、2学期の終業式で園長先生と約束をした「自分の命を大切にすること」「自分でできることは自分ですること」の振り返りをみんなでしました。

「いろいろなこと自分でやったよ」「お父さんやお母さんの手伝いもしたよ」などたくさんの子がその約束を覚え、生活できていたことがわかりました。

始業式では、「3学期の楽しい遊び」を職員が紹介。

お手玉、こま回し、あやとり、かるた、手作り凧作りなど、いろいろな遊びを見て、子どもたちは「やってみたい!」「かるた知ってる!」など、期待感がもてたようです。

最後に園長先生からクラスごとに、すごろくやヨーヨー、かるたなどのお年玉をもらい、クラスで早速楽しんでいました。

本日で2学期が終わりました。ありがとうございました。

今日はいつもより少し冷え込んだ朝を迎えました。

「先生!すべり台の上に氷があるよ~」の歓声とともに始まった2学期の最終日。

 

終業式に参加するため遊戯室に移動してきた子どもたちは静かに入室し、開始時間まで落ち着いて姿勢よく待つ姿が見られ、そんな場面からも2学期の成長を感じました。

園長先生から、その様子や2学期の頑張りについて大いに認めてもらいました。そして『自分の命を大切にすること』と『自分でできることは自分でする』ことができる冬休みにしようとお話がありました。最後に「よいお年を・・・」の挨拶を教えていただきました。

またぞう組の先生はにじ組の、にじ組の先生はぞう組の『2学期の頑張ったこと、素敵な姿』を伝えてもらい、どの子もにっこり!自分たちの成長を感じることができました。

 

「明日からお休み~。嬉しい!」「明日も幼稚園に来たいなぁ・・・」「明日も幼稚園で縄跳び頑張りたい」「お休みの間は、お野菜の水掛けはどうするの?」など明日からの冬休みにいろいろな気持ちがあるようです。家族での楽しい触れ合いや年末年始だからこそできる体験等楽しんでいただき、また元気に始業式に会えることを楽しみにしています。よいお年をお迎えください・・・

「サンタクロースが来た!」★お楽しみ会★が行われました。

 毎日クリスマスのダンスを踊ったり、飾りを作ったりして楽しみにしていた今日の「お楽しみ会」

 遊戯室に行くと遊戯室は暗く、クリスマスツリーが点灯し、とても神秘的な雰囲気の遊戯室にどきどきの子どもたち。

 園長先生と葉先生のピアノ連弾から、会が始まりました。あまり見聞きしたことのない連弾というスタイルでそしてクリスマス曲のメドレーを弾いてくれました。「この曲聞いたことある!」などとつぶやきながら、園長先生と葉先生が並んでピアノを弾く様子をとてもよく見ていました。素敵な音色の連弾が終わると・・・

 次は職員劇!「あわてんぼうのサンタクロース」の劇を楽しんでいる途中、どこからか鈴の音が・・・鈴の音が鳴る方を確認すると・・・誰もいませんでした。ところがいつの間にかサンタクロースは遊戯室の中に!!!

 サンタクロースにずっとずっと聞きたかった質問に答えてもらったり、プレゼントをもらったりしました。実は子どもたちが一番盛り上がったのが、「サンタクロースと一緒にダンスを踊ること」と「サンタクロースにぎゅーをしてもらうこと」でした。サンタクロースとの触れ合いがとても嬉しかった子どもたちでした。

 

 

新しい年を迎える準備!「しめ縄づくり」を体験しました

袋井市大野在住の金丸鉄雄さんと幸浦コミュニティセンターの加藤館長にお手伝いをしていただき、年長児が「しめ縄づくり」を体験しました。

普段なじみのない素材(わら)で作るしめ縄。手触りや音を感じながら、自分で描いた旗や切ることが難しかった紙垂を飾りました。金丸さんが作ってくれた「扇鶴(扇に鶴が付いていて、おりがみ一枚で作るもの)」を一番上に飾り付けて、しめ縄の完成!

地域の方の御協力のおかげで、また新しい体験をすることができました!

新しい年を迎えるのが楽しみです。

「うさぎ小屋解体」ありがとうございました。

袋井市湊にある『カイズミ エコサービス』さんが、使用しなくなった園内うさぎ小屋の解体をしてくれました。またうさぎ小屋の解体後、跡地を再利用し花壇を作ってくれました。これから花を植えて大切に使わせていただきます。何日もかけて作業をしてくださり、ありがとうございました。

(実は・・・「カイズミ エコサービス」さんの代表取締役は、ぞう組のイサベラさんのお父さんです。ありがとうございました。)

「★クリスマス!ピカっと交通安全★」交通安全イベントがありました!

交通安全協会袋井地区支部、袋井警察署主催で、「クリスマス!ピカッと交通安全★」交通安全イベントが行われました!

夜間の交通事故防止を目的とした『反射材付きクリスマスリース』を作成しました。

作った反射材付きクリスマスリースを段ボールの中の暗闇に入れ光を当て、反射材が光る様子も見ることができました。最後は出来上がった反射材付きリースをクリスマスツリーに飾り付け!

警察官の方からも交通安全の話を聞いたり、パトカーに乗せてもらったりして、交通安全が意識できる機会となりました。

ドローンが飛んだ!!!

浅羽南幼稚園では「園内外のいろいろな人・もの・ことと関わる」機会を設け、つながりをつくっていく取組をしています。今回、浅羽南コミュニティセンターさんの協力を得ながら、園児・保護者向け「ドローンで遊ぼう」と保護者向け「防災ミニ講座」を開催しました。

 

ドローンの音や風を感じながら、実際に操作もしてみました。子どもたちは、コントローラーを持つと、上下左右に思うように動かず四苦八苦しながらも、少しずつ慣れ、不思議な動き方をするドローンの操作を楽しみました。「ブーンって音がする」「操作をするのが難しかった」「風がくるね」などいろいろなことを感じ、貴重な体験となりました。

 

保護者向け講座「防災ミニ講座」では、自分たちの住んでいる浅羽南地区の現状や家でできる防災への備えを知ることができました。

「第3回 ようこそ!南幼稚園」地域の皆さんありがとう。また来てね。

昨日「第3回 ようこそ南幼稚園」が行われました。

地域の皆さんには、園庭の築山付近の草刈りや、普段整備ができない箇所の草刈りをしていただきました。本当にありがとうございました。

園庭整備の後は、子どもたちの普段の様子を見ていただきました。ダンスや歌、楽器遊びなど、見てもらい「かっこよかったよ!」と声を掛けていただき、子どもたちも嬉しそうでした。

最後は「大人のためのおはなし会」

『三まいのおふだ』『こびととくつや』『京丸ぼたん(遠州七不思議)』のお話を聞きました。

 

今回の「ようこそ!南幼稚園」で今年度計画した3回すべての会が終了しました。

地域の皆様、たくさんの御協力ありがとうございました。

いつでもお立ち寄りいただき、地域の子どもたちの様子を見ていってください。

お待ちしています。

たのしいこと盛りだくさん「★きらりんフェスティバル★」

今日は「きらりんフェスティバル」が開催されました。

PTA役員さんとボランティアのお母さんたちが、楽しい企画をしてくれました。

  

 

お楽しみ1つ目は『園内スタンプラリー』 職員室では『なりきり園長先生!』 

園長先生の椅子に座ってお仕事をしました! その他にも『釣りコーナー』『ペットボトルのマラカスづくり』『足形スタンプで動物づくり』と楽しい企画がたくさんありました。スタンプラリー中は、異年齢ペアで移動します。お兄さん、お姉さんがしっかりと年下の友達の手伝いや声掛けをしてくれました。

 

お楽しみ2つ目は先生たちが動物に変身して『ともだちほしいな おおかみくん』のオペレッタを披露!

 

お楽しみ3つ目は菊川・掛川近郊で活動している『ポコ ア ポコ アンサンブル』の皆さんによる演奏会! 

トランペットやトロンボーンなどの管楽器やドラムの音に合わせ、『さんぽ』『ジャンボリーミッキー』『ミッキーマウスマーチ』など、手作りマラカスを振ったり踊ったりしながら楽しく聞きました。初めて見たり聞いたりする楽器も多く、貴重な体験となりました。

 今日は朝から楽しいことがいっぱいの1日となりました!

PTA役員さんやボランティアのお母さん、企画、準備、本日の進行などありがとうございました。

『ポコ ア ポコ アンサンブル』の皆さん、素敵な音楽をありがとうございました。

「エコパスタジアム、大きかった!」きらりん遠足

遠足日和となった今日、親子遠足で「エコパスタジアム施設見学」と「エコパビオトープでの“秋をみつけよう きらりんぼうけん”」に出掛けました。

スタジアムでは、「選手ロッカールーム」「オペレーションルーム」「アナウンス室」「貴賓室」など普段は入れないところまで見せていただきました。大きなロッカーの中にすっぽり入ったり、アナウンス室ではマイクを持ちアナウンスの真似をしたり。競技場では、おうちの方と一緒に「よーいどん!」 一周400mのトラックは本当に大きく、なかなかゴールにたどり着けませんでした。

エコパビオトープでの「“秋をみつけよう きらりんぼうけん”」では、ネイチャービンゴカードを使って散策をしました。

耳を澄まして鳥や虫の声を聞いたり、どんぐりなど秋の実を見付けたりして、五感を使って、秋の自然を楽しみました。

保護者の皆さん、今日は一日ありがとうございました!

今日集めた自然物を使って、明日からどんなことをして遊ぼうか楽しみです!

 

 

遊んでくれてありがとう!祖父母参加会

本日祖父母参加会がありました。

いつも楽しんでいるダンスを披露した後は、たくさんの祖父母の方と仲良くなるための触れ合い遊び!祖父母の方とハイタッチをしたり、足のトンネルをくぐったり…自分のおじいちゃんおばあちゃんだけでなく、いろいろな祖父母の方と触れ合い、仲良くなることができました。

年少・年中組では自然物を使った制作遊び

年長組ではお店屋さんごっこ

好きな遊びを一緒に楽しむ時間では、竹馬やポックリを見てもらったり、玉入れを一緒にしたり、ネイチャービンゴゲームを楽しんだりしました。

「一緒に遊ぼう」

祖父母の方がいろいろなお子さんを誘ってくれました

「こっちに来て、見て見て」

と子どもたちが声を掛け、自分のできることをたくさんの方に見てもらいました。

浅羽南幼稚園の園児、祖父母の皆さんが、仲良く楽しく過ごせた一日でした。

参加してくださった祖父母の皆さん、ありがとうございました。

 

第2回幼稚園運営協議会が行われました。

本日第2回幼稚園運営協議会が行われました。

今日は「あさば保育園」との交流で、年少児・年中児・年長児の皆さんがたくさん浅羽南幼稚園に遊びに来ました。お店屋さんごっこや屋台の引き廻し、リレーや遊具など、いろいろな遊びを一緒に楽しむ様子を、運営協議会委員の皆様にも見ていただきました。

協議会の中では、あさば保育園との交流を含め、様々な人やこと、ものとの関わりがもてるような取組がたくさんされているとのお言葉をいただきました。また運動会を参観していただいた委員の方からは「一人一人の子どもたちがとても力を付けててきている」との嬉しいお話もありました。

運営協議会委員の皆様、本日はありがとうございました。

「第2回 ようこそ!南幼稚園」 地域の皆さんありがとう。また来てね。

本日「第2回 ようこそ!南幼稚園」が行われました。

地域の皆さんには暑さの残る中、園庭整備をしていただき、本当にありがとうございました。

園庭整備の後には、園児のパラバルーンや竹馬、ダンスを見ていただきました。

「こんなに難しいことができるようになるんだね!」

「小さい子も踊っていてかわいい!」

と大きな温かい拍手をいただきました。

 最後は「大人のためのおはなし会」

『ねずみのすもう』『王子様の耳はロバの耳』『小夜の中山夜泣き石(遠州七不思議)』のお話を聞きました。

地域の皆様、本日はお忙しい中御参加いただき、ありがとうございました。

第3回は11/14(木)です。

 「浅羽南幼稚園の子どもたちは元気かしら」

「ホッとひといき・・・おはなしを聞きに行こうかしら」

ほんの短い時間でも構いません。是非浅羽南幼稚園に足を運んでください!お待ちしています。

 

「ボールの形がおもしろいね!」年長さんがラグビーを体験しました!

ラグビー体験「静岡ブルーレヴズ ラグビー授業 “REVSキャラバン”」の方が2名来てくれて、ぞう組さんにラグビーを体験させてくれました。

おもしろい形のボール、転がしたり蹴ったりすると、思いもよらない方向にあちこち転がり、子どもたちは大喜び。また、タックル練習用のタックルバッグにボールを持って体当たりしたり、友達と力を合わせて押したりしていく体験では、まさにラグビー選手のようでした!!!

俊敏に動くための遊びでは、笛の合図で動きを変えたり、素早く走ったりして、とても楽しく活動をすることができました。

 

楽しかった!☆きらりん運動会☆ 

本日、秋空の下「きらりん運動会」が開催されました。1日延期となったものの、子どもたちの表情は明るく、張りきって登園する様子が伺えました。

 

☆にじ組さん☆

おうちの人に見てもらいたくて見てもらいたくてたまらなかった、ダンス「いろいろたんけんたい!」 

6月から「おばけ」に親しんできたにじ組さんが挑戦した「おばけ迷路からの脱出!」

平均台、ネットくぐり、ゴム跳び、おばけをやっつけるなど、いろいろなことに楽しく挑戦しました。

 ☆ぞう組さん☆

一人一人の技や頑張りが光った「竹馬」

 競技前に少し風が出てきて、「風に負けないように頑張ろう!」といつもより力を込めて臨んだ「パラバルーン」

 運動会の最後を締めくくる「リレー」 今日にいたるまでの勝負は黄色が3勝、青が5勝!今日の勝負は黄色チームの勝ち!

仲間と勝つための相談をし、全力で走り、友達を応援したリレー。この勝負はきっとまだまだこれからも続きます。

 ☆異年齢競技☆

「投げて運んでコロコロ大作戦!」

「ゴールする速さ」と「運んだボールの量」の2つを競う競技でした。今日はたくさんボールを運び、たくさんボールが転がっていましたね。

最後はキラキラメダルをもらって「やったー!」のいい笑顔!

 

 

「ようこそ!南幼稚園」 地域の皆さん、ありがとう。また来てね‼

「関わりを創る(人・もの・こと・自然・地域)」ことができるよう、今年度から始まった『ようこそ!南幼稚園』の第1回が本日ありました。

地域の方には、保護者の方と一緒に、園庭整備のお手伝いしていただきました。

その後は、子どもたちの冬野菜の苗植えをお手伝いいただきました。

そして最後は「大人のためのおはなし会」としてストーリーテリングを楽しんでいただきました。

子どもたちから園庭整備のお礼を伝えたり、地域の方から「何の苗を植えるの?」と聞かれ野菜の話をしたりして、温かい触れ合いを体験しました。

地域の皆様、本日はお暑い中御参加いただき、ありがとうございました。

第2回は10/17(木)です。

たくさんの方の来園をお待ちしております。気軽に園に足を運んでくださいね。

 保護者の皆様も本日は本当に暑い中、ありがとうございました!!

 

 

 

 

 

 

保護者の皆さんにも公開をし、避難訓練を実施しました。

今日の訓練は、虫探しやブランコ、遊具、裸足になっての竹馬など、好きな場所で、いろいろな先生と遊んでいる時間に行いました。

放送の合図で地震と分かり、すぐに自分で判断し安全な場でしゃがんだり、身をかがめめたりします。

揺れが収まったら、すぐに安全な場所に並び、人数確認を行います。

より安全な場所に避難するため、防災頭巾を被ります。ぞう組は竹馬挑戦をしていたため、裸足の子も・・・急いで上靴も履きます。

きらりんタワーへ!

不安で泣けてしまう子もいましたが、それでも一生懸命急いできらりんタワーに向かいます。

 

きらりんタワーの上についてからは、安全の確認がとれるまで、安全バーをしっかりと握ります。

今日の訓練は、裸足で遊んでいた子もいたため、普段の訓練より多少避難が遅れましたが、落ち着いて訓練を行うことができました。

参観した保護者の皆さんからは「思っていた以上に静かに落ち着いて取り組んでいてびっくりした。」と感想をいただきました。

マルブンプロテクトさん、ありがとう!

袋井市松原にある「株式会社 マルブンプロテクト」さん。(袋井市松原2518-1)

園の修理などで大変お世話になっています。

地域回覧で「ようこそ!南幼稚園」の案内を見て、園の整備を申し出てくださいました。日頃から地域貢献に力を入れていらっしゃるということです。

本日早速、4名の方が園内の築山や遊具の周りの草刈りをしてくださいました。

夏の間に大きくなってしまった草を、本当にきれいに刈っていただき、それを見ていた子どもたちも「きれいになったね!」と大喜び。

きれいで、子どもたちが遊びやすい園庭になりました!

暑い中、本当にありがとうございました。

2学期が始まりました!

昨日は大勢の子が笑顔で登園し、園を楽しみにしている様子が伺えました。

今日からプールも始まりました。

「今日のプールの水はどのくらい?」とぞう組さん。

「今日はプールの水はあふれるほどいっぱいだよ!」の先生の言葉に大歓声! 今日は、体の力を抜いて、水に体を浮かせて遊びました。夏休みの間に、水とたくさん仲良くなったようです。

 

「園長先生、見て!」と職員室にやってきたにじ組さん。

電車に乗り、部屋から職員室に大冒険。車掌さんは手作りの帽子も身に付けて、なりきって登場しました。園長先生に嬉しそうに見せてくれました。久しぶりの幼稚園で、友達と一緒にいろいろな材料をつかって、作ることを楽しんだにじ組さんでした。