楽しいことがいっぱい☺

園の様子

第2回幼稚園運営協議会が行われました。

本日第2回幼稚園運営協議会が行われました。

今日は「あさば保育園」との交流で、年少児・年中児・年長児の皆さんがたくさん浅羽南幼稚園に遊びに来ました。お店屋さんごっこや屋台の引き廻し、リレーや遊具など、いろいろな遊びを一緒に楽しむ様子を、運営協議会委員の皆様にも見ていただきました。

協議会の中では、あさば保育園との交流を含め、様々な人やこと、ものとの関わりがもてるような取組がたくさんされているとのお言葉をいただきました。また運動会を参観していただいた委員の方からは「一人一人の子どもたちがとても力を付けててきている」との嬉しいお話もありました。

運営協議会委員の皆様、本日はありがとうございました。

「第2回 ようこそ!南幼稚園」 地域の皆さんありがとう。また来てね。

本日「第2回 ようこそ!南幼稚園」が行われました。

地域の皆さんには暑さの残る中、園庭整備をしていただき、本当にありがとうございました。

園庭整備の後には、園児のパラバルーンや竹馬、ダンスを見ていただきました。

「こんなに難しいことができるようになるんだね!」

「小さい子も踊っていてかわいい!」

と大きな温かい拍手をいただきました。

 最後は「大人のためのおはなし会」

『ねずみのすもう』『王子様の耳はロバの耳』『小夜の中山夜泣き石(遠州七不思議)』のお話を聞きました。

地域の皆様、本日はお忙しい中御参加いただき、ありがとうございました。

第3回は11/14(木)です。

 「浅羽南幼稚園の子どもたちは元気かしら」

「ホッとひといき・・・おはなしを聞きに行こうかしら」

ほんの短い時間でも構いません。是非浅羽南幼稚園に足を運んでください!お待ちしています。

 

「ボールの形がおもしろいね!」年長さんがラグビーを体験しました!

ラグビー体験「静岡ブルーレヴズ ラグビー授業 “REVSキャラバン”」の方が2名来てくれて、ぞう組さんにラグビーを体験させてくれました。

おもしろい形のボール、転がしたり蹴ったりすると、思いもよらない方向にあちこち転がり、子どもたちは大喜び。また、タックル練習用のタックルバッグにボールを持って体当たりしたり、友達と力を合わせて押したりしていく体験では、まさにラグビー選手のようでした!!!

俊敏に動くための遊びでは、笛の合図で動きを変えたり、素早く走ったりして、とても楽しく活動をすることができました。

 

楽しかった!☆きらりん運動会☆ 

本日、秋空の下「きらりん運動会」が開催されました。1日延期となったものの、子どもたちの表情は明るく、張りきって登園する様子が伺えました。

 

☆にじ組さん☆

おうちの人に見てもらいたくて見てもらいたくてたまらなかった、ダンス「いろいろたんけんたい!」 

6月から「おばけ」に親しんできたにじ組さんが挑戦した「おばけ迷路からの脱出!」

平均台、ネットくぐり、ゴム跳び、おばけをやっつけるなど、いろいろなことに楽しく挑戦しました。

 ☆ぞう組さん☆

一人一人の技や頑張りが光った「竹馬」

 競技前に少し風が出てきて、「風に負けないように頑張ろう!」といつもより力を込めて臨んだ「パラバルーン」

 運動会の最後を締めくくる「リレー」 今日にいたるまでの勝負は黄色が3勝、青が5勝!今日の勝負は黄色チームの勝ち!

仲間と勝つための相談をし、全力で走り、友達を応援したリレー。この勝負はきっとまだまだこれからも続きます。

 ☆異年齢競技☆

「投げて運んでコロコロ大作戦!」

「ゴールする速さ」と「運んだボールの量」の2つを競う競技でした。今日はたくさんボールを運び、たくさんボールが転がっていましたね。

最後はキラキラメダルをもらって「やったー!」のいい笑顔!

 

 

「ようこそ!南幼稚園」 地域の皆さん、ありがとう。また来てね‼

「関わりを創る(人・もの・こと・自然・地域)」ことができるよう、今年度から始まった『ようこそ!南幼稚園』の第1回が本日ありました。

地域の方には、保護者の方と一緒に、園庭整備のお手伝いしていただきました。

その後は、子どもたちの冬野菜の苗植えをお手伝いいただきました。

そして最後は「大人のためのおはなし会」としてストーリーテリングを楽しんでいただきました。

子どもたちから園庭整備のお礼を伝えたり、地域の方から「何の苗を植えるの?」と聞かれ野菜の話をしたりして、温かい触れ合いを体験しました。

地域の皆様、本日はお暑い中御参加いただき、ありがとうございました。

第2回は10/17(木)です。

たくさんの方の来園をお待ちしております。気軽に園に足を運んでくださいね。

 保護者の皆様も本日は本当に暑い中、ありがとうございました!!

 

 

 

 

 

 

保護者の皆さんにも公開をし、避難訓練を実施しました。

今日の訓練は、虫探しやブランコ、遊具、裸足になっての竹馬など、好きな場所で、いろいろな先生と遊んでいる時間に行いました。

放送の合図で地震と分かり、すぐに自分で判断し安全な場でしゃがんだり、身をかがめめたりします。

揺れが収まったら、すぐに安全な場所に並び、人数確認を行います。

より安全な場所に避難するため、防災頭巾を被ります。ぞう組は竹馬挑戦をしていたため、裸足の子も・・・急いで上靴も履きます。

きらりんタワーへ!

不安で泣けてしまう子もいましたが、それでも一生懸命急いできらりんタワーに向かいます。

 

きらりんタワーの上についてからは、安全の確認がとれるまで、安全バーをしっかりと握ります。

今日の訓練は、裸足で遊んでいた子もいたため、普段の訓練より多少避難が遅れましたが、落ち着いて訓練を行うことができました。

参観した保護者の皆さんからは「思っていた以上に静かに落ち着いて取り組んでいてびっくりした。」と感想をいただきました。

マルブンプロテクトさん、ありがとう!

袋井市松原にある「株式会社 マルブンプロテクト」さん。(袋井市松原2518-1)

園の修理などで大変お世話になっています。

地域回覧で「ようこそ!南幼稚園」の案内を見て、園の整備を申し出てくださいました。日頃から地域貢献に力を入れていらっしゃるということです。

本日早速、4名の方が園内の築山や遊具の周りの草刈りをしてくださいました。

夏の間に大きくなってしまった草を、本当にきれいに刈っていただき、それを見ていた子どもたちも「きれいになったね!」と大喜び。

きれいで、子どもたちが遊びやすい園庭になりました!

暑い中、本当にありがとうございました。

2学期が始まりました!

昨日は大勢の子が笑顔で登園し、園を楽しみにしている様子が伺えました。

今日からプールも始まりました。

「今日のプールの水はどのくらい?」とぞう組さん。

「今日はプールの水はあふれるほどいっぱいだよ!」の先生の言葉に大歓声! 今日は、体の力を抜いて、水に体を浮かせて遊びました。夏休みの間に、水とたくさん仲良くなったようです。

 

「園長先生、見て!」と職員室にやってきたにじ組さん。

電車に乗り、部屋から職員室に大冒険。車掌さんは手作りの帽子も身に付けて、なりきって登場しました。園長先生に嬉しそうに見せてくれました。久しぶりの幼稚園で、友達と一緒にいろいろな材料をつかって、作ることを楽しんだにじ組さんでした。

磐田農業高校の生徒さんと一緒に!「お料理プロジェクト」

磐田農業高校に通う生徒さんから嬉しい提案をしていただき、初めての試み「高校生との交流」の場がもてるようになり、年長児希望者が参加しました。

☆☆☆お料理プロジェクト☆☆☆

「子どもたちが地域の食材に触れることで、農業など将来の夢の選択肢を増やしてほしい」という高校生の願いと「高校生とのクッキングを通して、いろいろな人との触れ合いや体験を広げてほしい」という園の願いがマッチした企画となりました。

 「お料理プロジェクト」のメニューは、地元静岡の食材(シラス、コーン、ねぎ、枝豆)を使った『小さい水族館ピザ』と『ころポテサラダ』です。コーンや枝豆は、磐田農業高校の生徒さんが育てたものを使わせていただきました。

困ったことは自分から高校生に聞き、一緒に行いながら、ぐんぐん親睦も深まっていきました。

「じゃがいもの匂いがする!」

「ピザがパリって音がした!」

「リンゴがシャキシャキしてる」

「シラスおいしい!」

高校生のお姉さんや友達と一緒に、五感を働かせながら作ったり食べたりする時間は、楽しく会話も弾みました。

高校生との交流、園での友達とのクッキング、初めてがいっぱいのとても楽しい体験になりました。

1学期元気に過ごせたね!「終業式」

今日は終業式がありました。「1学期、幼稚園楽しかったよ!」と子どもたち。

☆にじ組さん☆

「りす組さんは、泣かずに元気に登園できたね!」

「ぺんぎん組さんは、友達と一緒に砂場で大きなプールを作ることができたね。りす組さんにもわからないことを優しく教えてくれたね。」

☆ぞう組さん☆

「宇宙迷路作り、困ったこともあったけれど、みんなで考えて作ることができたね。」

「あいさつ当番やお休み調べ当番に自分で気付いて、取り組むことができたね。」

とそれぞれの担任の先生から、大きくなったことや頑張りを伝えてもらい、自分たちの成長を感じることができました。

園長先生とは「夏休み中は、自分でできることは自分でやろう。」と約束をしました。

「夏休み楽しみ~」「幼稚園お休み、寂しい・・・もっと幼稚園で遊びたい!」

1学期最終日、いろいろな気持ちがありましたが、怪我や事故なく、楽しい夏休みを過ごして、また9月に元気に会えることを楽しみにしています。

 

「おり姫とひこ星、会えるといいね☆彡」今日は七夕会!

7月7日は七夕☆☆☆

今日は少し早いけれど、七夕会を行いました。

今日までに笹飾りを作ったり願い事を考えたり、ブラックシアターを使って七夕の由来を聞いたりしました。

また、「たなばたさま」の歌を歌ったり、七夕にちなんで星を使ったゲームをしたりして、七夕の雰囲気を楽しみました。

7月7日、晴れており姫とひこ星が会えるといいですね。

おはなし会(ストーリーテリング)がありました!

子どもも大人もおはなしの世界を楽しめるよう、年間3回「おはなし会(ストーリーテリング)」を計画しています。

本日は第1回目。

語り手は『磐田おはなし とわの会』の柴田さんと大橋さん。

年長組には『浦島太郎』『おおかみと七ひきのこやぎ』

 

年少・年中組には『ももたろう』『ひなどりとネコ(ミャンマーの昔話)』

のおはなしを聞かせていただきました。

絵を見ないで聞くストーリーテリング。少し難しいおはなしもありましたが、子どもたちはぐ~っとおはなしの世界に引き込まれ、面白い場面では笑い声が漏れ、おはなしの世界をイメージできているようでした。

子どもも大人も、ほっとする時間になりました。

 

やったー!プールが始まった!

本日、浅羽南幼稚園では、プール開きを行いました。

暑い日となり、絶好のプール日和となりました!

いろいろな約束事や手順を確認しながら、いざプールへ。

プールを見ても、シャワーを浴びても大きな歓声が上がり、子どもたちの気持ちは期待感でいっぱい。

「冷たーい」「気持ちいい!」「見て、ワニさんできる!」「プール楽しい!」

いろいろな声が飛び交いながらの、楽しい時間になりました。夏ならではの遊び、たくさん楽しんでいきたいです。

 

 

6/8(土)「楽しかったね」「またおうちでもやろうね!」きらりん参加会

6/8(土)に「きらりん参加会」が行われ、講師に山内佳代先生をお招きして、親子運動遊びを楽しみました。

子どもたちは、おうちの人と一緒に歩いたり、手をつないだりするだけでもとびきりの笑顔!!!

おうちの人の足の上をジャンプしたり、「高い高い!」をしてもらったり。また新聞紙を使って叩き破ったり、ちぎったりして身近な材料を使って楽しく遊びました。

最後は、子どもたちが『ぞうきん』に変身して、おうちの人がそのぞうきんを縫ったり絞ったりしながら、触れ合って遊びました。この遊びは子どもたちに大人気!あちこちから笑い声や歓声が聞こえました。

会が終わると「楽しかったね」「おうちでもやろうね」という親子の会話が聞かれ、楽しいひとときとなりました。

保護者の皆さま、暑い中午後の奉仕作業もありがとうございました。園が大変きれいになりました。

 

 

 

 

少し怖かった・・・避難訓練「スモーク体験」

今日は、消防署の方に協力をしていただき、スモーク体験と水消火器の体験をしました。

スモーク体験では真っ暗な保育室に入り、右も左も前も後ろも先が見えない煙だらけの中を通過しました。「緊張した・・・」「怖かった・・・」の言葉が聞かれたり、先生の体をぎゅっとつかみながら進んだりするなど、子どもたちもドキドキしたようです。

また、その後、消火器の使い方も教えていただき、練習用の水消火器を使って消火訓練もしました。「消火器の使い方を覚えたけれど、火事を発見したらまずは大人の人にすぐに知らせるようにしましょう!」と教えてもらいました。

どちらもなかなか経験できることではないので、貴重な体験となりました。

5/30 じゃがいも獲れた!

「ショベルカーで掘るよ!」「大きいの見つけた!」

葉が茶色くなり、土から少し顔を出したじゃがいも。

収穫の時が来ました!

ペアの異年齢の友達と一緒に力を合わせて、ジャガイモを見付けます!

大きいジャガイモも嬉しいけれど、小さな小さなジャガイモをたくさん集めている子もたくさんいました。

土の奥に隠れているジャガイモを見付けることは難しく、力を入れて掘らないと取り出すことができませんでした。

「カレー」「肉じゃが」「フライドポテト」「ポテトチップス」、たまねぎの時よりも

イメージがわきやすく、特に「フライドポテト」や「ポテトチップス」には期待大の子どもたちでした。

 

5/29 あさば保育園の友達と遊んだよ!(年長)

あさば保育園の年長さんが遊びに来ました!

しっぽとりでは、同じチームの友達と励まし合い、保育園の子が転んでしまった時には「大丈夫?」という声も聞かれ、照れていた子どもたちも遊んでいくうちにどんどん距離が縮んでいきました。

しっぽ取りで仲良くなった後は、浅羽南幼稚園の園庭で、好きな遊びを見付けて一緒に遊びました。砂遊びでは、協力し、力を合わせて穴を掘ったり、樋をつなげ水を流したり…

帰る時にはテラスで何度も「バイバーイ」「また遊ぼうね~」と声を掛ける年長さんでした。仲間が増え、大勢で遊ぶ楽しさを感じた一日になりました!

これからもたくさん遊ぼうね!

 

大きい!!!玉ねぎ🧅の収穫をしたよ!

年中さんと年長さんが、昨年度植えた玉ねぎ。ピンとまっすぐ上を向いていた玉ねぎの葉が倒れてきたことに気付き、いよいよ収穫をすることに!

 

友達と一緒に力を合わせて抜いて、全部で41個の玉ねぎが収穫できました。

玉ねぎが大きい、小さい。

ひげ(根っこ)が長い、短い。

数が多い、少ない。

数や大きさなどに興味をもったり、「玉ねぎの匂いがする!」「少し手がヌルッとする」など五感を働かせたりしながら、楽しい収穫の時間になりました。

カレー、味噌汁、サラダ、餃子!玉ねぎがどんな料理に変身するか、子どもたちはとても楽しみにしていました。

 

園長先生の「わくわくおはなし会」はじまりはじまり~②

今日は年長さんのクラスで、園長先生の「わくわくおはなし会」がありました。

今回は『かまきりのちょん』『だいくとおにろく』の2冊。

「だいくとおにろく」橋をかける大工と目玉がほしい鬼とのやりとりのおはなし。昔話で聞きなれない言葉もありましたが、その言葉をよく聞きながら、昔話のお話の世界を楽しみました。

ぞう組さん、サッカー選手! ~ジュビロサッカー教室~

 本日、ジュビロサッカー教室がぞう組さんを対象に行われました。

 コーチは「伊藤ちゃん」と「みつばちコーチ」の2名が来てくださり、子どもたちはあっという間に仲良くなりました。

 まずはボールと仲良くなる遊びから始まり、休む間もなくゲーム形式のサッカーが始まりました。「手を使わない!」「決められた場所からは出ない!」の約束のもと、試合開始!どの子もボールを触ることができるよう、コーチが上手く試合を進めてくれ、たくさんボールを蹴ることができました。試合は大接戦で、子どもたちも大興奮!

 幼稚園の先生とは違う「コーチ」との触れ合いを楽しみながら、園庭を走り回ってサッカーを十分楽しみました。

 

 

 

 

園長先生の「わくわくおはなし会」はじまりはじまり~

5/8(水)ににじ組、5/9(木)にぞう組で、園長先生の「わくわくおはなし会」がありました。

にじ組さんでは『おおきなかぶ』『しろねこねこちゃん』の2冊。

園長先生が部屋に入ると大喜びのにじ組さん。『おおきなかぶ』では「うんとこしょ どっこいしょ」の言葉を園長先生と一緒に楽しみながら、聞きました。おはなしが終わり、園長先生が部屋を出ようとすると「またきてね~」と名残惜しそうなにじ組さんでした。

 

ぞう組さんでは『みずたまのチワワ』『おむすびさんちのたうえのひ』の2冊。

おはなし会が始まる前には、園長先生と何気ない会話を楽しみ、ほっこりとした気持ちになったところで絵本が始まりました。さすが年長さん、おはなしの世界にスーッと引き込まれ、集中して聞いていました。

交通ルールについて交通指導員さんと確認をしたよ!

交通安全教室が行われました。

年少さんのお母さんも交通安全教室に参加していただきました。交通指導員さんの話から、チャイルドシートの重要性を再確認したり、子どもの目線に立つと思っているよりも危険なものがあることを聞いたりしました。またお子さんと手をつなぎ、実際に道路を歩きました。「大きなトラックが通ったよ!」「信号は青になってから!」と、年少さん。

 

年中さん、年長さんは交通指導員さんから横断歩道の渡り方などを教えてもらい、実際に道路を歩いてみました。丁寧に右、左を確認! 大きなトラックが通る道路では、指導員さんに見守られながら、安全に渡ることができました。「少し緊張した!」と子どもたち。家庭と園とで、日々積み重ねをして安全な道路の歩き方が身についていけばと思います。

 

お母さんと一緒に遊んだよ!~保育参加会~

4月26日(金)保育参加会・PTA総会が行われました。

少し走れば汗ばむほどの陽気の中、お家の人と一緒に色水を作ったり、しっぽ取りをしたり・・・普段園で楽しんでいる遊びを一緒に楽しみました。すりこぎやすり鉢を使っていろいろな色水作りに挑戦。しっぽ取りでは、お母さんたちに取り囲まれてしまう場面も・・・最後に年少さん、年中さん、年長さんみんな一緒にこいのぼりを使って体を動かして遊び、あちこちで笑顔や歓声が溢れていました。

 

 

「今年も会えたね」こいのぼり!

浅羽南幼稚園の園庭にこいのぼりが登場しました。

こいのぼりを飾る準備をしていると「また会えたね、こいのぼりさん」とこいのぼりの顔を撫でている年中さん。そんなつぶやきにほっこりとしました。

風が吹き、こいのぼりが泳ぎだすと、その様子は圧巻!!!子どもたちもとても嬉しそうでした。

これからも四季折々の、日本ならではの文化や行事を大切にしていきたいと思います。

 

 

お祝い 始業式、入園式

 本日は、1学期始業式と入園式がありました。

 年長さんと年中さんは、新しいクラスカラーの帽子をかぶり、どの子も元気に登園しました。

 年少さんも、お家の人と一緒に一緒に登園し、入園式の中でお面を被って、先生と一緒にダンスをしまし

 た。来賓の皆さまにも手拍子をいただき、心温まる入園式でした。

(始業式)

 

 

(入園式)

 

 

豆まき会をしたよ👹

 2月2日(金)に、浅羽南小学校の6年生のお兄さん・お姉さんたちが来てくれて、一緒に「豆まき会」をしました。

6年生が作ってくれた豆まきの由来の紙芝居を見たり、豆まきの歌をうたったり、「鬼のパンツ」や「赤鬼と青鬼のタンゴ」のダンスを踊ったりしました😊

ダンスを踊っていると・・・太鼓の音が!!

赤鬼・緑鬼と小さい鬼たちが登場し、子どもたちはびっくり!👹遊戯室の隅に逃げていた子どもたち。「鬼を追い出そう!」「鬼は~外~!」と豆(新聞紙)をたくさん投げて、鬼を追い出しました。

  鬼を追い出して喜んでいると・・・今度は鈴の音が!

福の神が登場し、「自分の中にいる鬼を追い出したみんなに福をあげましょう」と福(お菓子)を分けてくださいました。

大喜びで必死で拾っていた子どもたちです😄たくさんの福をいただくことができてよかったね☆

豆まき会の後は、6年生のお兄さん・お姉さんたちと「じゃんけん列車」や「しっぽ取り」「ドッジボール」などをして遊び、楽しい交流となりました🎵

昼 3学期が始まりました!

 1月9日(火)の朝、「あけましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします🎍」と元気に新年の挨拶をして登園する子どもたち。「〇〇に行ったよ」「サンタさんからプレゼントをもらったよ」「おせちとおもちを食べたよ」など、冬休みの楽しかった話をたくさん聞かせてくれました😀

 始業式では、園長先生の話を聞いたり、「お年玉」をもらったりしました。先生たちのお正月遊びの紹介を見て、「けん玉、こま回しができるようになりたい!」「凧揚げしたい!」「あやとり、お手玉やってみたい!」「かるたとり、一緒にやろう!」と遊びへの興味を膨らめていた子どもたち。式の後に、早速挑戦したり、友達と一緒に楽しんだりしました♪

 寒さに負けず戸外遊びや伝承遊び・集団遊びなど一緒に遊んで、3学期も元気に過ごしていきたいと思います。そして、進級・就学に向けて、一人一人の育ちを支えていきたいと思っています。

 今年もどうぞよろしくお願い致します。

星 きらりんフェスティバル楽しかったよ

12月15日(金)に『きらりんフェスティバル』を行いました。PTA役員さんたちが考えて準備してくださった「工作」「魚釣り」「風車作り」「お楽しみ釣り」の遊びに大喜び!!「全部楽しかった~🎵」「風車を作って嬉しい!」「お楽しみ釣りが楽しかった!」と、とっても嬉しそうな子どもたちでした😄

PTA役員の皆さん&ボランティアの皆さん、子どもたちのために準備や運営をしてくださり、ありがとうございました💗

先生たちは、人形劇とダンスの出し物をしました。

お楽しみ会にサンタさんが来てくれました🎅

 12月13日に、南幼稚園でお楽しみ会を行いました。

 実は、お楽しみ会を行うことをサンタさんは知っていたようで、「私も遊びに行ってもいいかい?」と

いう手紙が12月1日に幼稚園に届いていました。そのため、お楽しみ会当日は、登園するとすぐに「サ

ンタさんもう来てる?」という声が上がるほど、子どもたちはサンタさんに会えることを楽しみにして

いました。

 お楽しみ会では、教師によるブラックシアターや劇を楽しみましたが、そんな中、ついにサンタさんが

登場!大歓声があがりました。

 「サンタさんは何で夜に来るの?」「どうしてプレゼントをくれるの?」など、疑問に思っていること

を聞いたり、一緒にダンスをしたりして楽しく過ごしました。そして、プレゼントまでいただきました。

 楽しいことがいっぱい詰まった会になり、子どもたちの顔は満面の笑みでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

起震車体験をしたよ🚒

11月13日(月)に起震車体験水消火器体験をしました。

  3人ずつ教師と一緒に起震車に乗り、震度5弱~6強の地震の揺れを体験した子どもたち。「怖かった~」「こんなに揺れるんだね」「しっかり持っていないと転がっちゃう」と言っていました。

 子どもたちは地震の怖さを知り、「動かない所をしっかり持たないといけない」「しっかり頭を守る」など、体験を通して学ぶことができました。

 消防士さんに消火器🧯の使い方も教えてもらい、体験をさせていただきました。実際やってみることで、「黄色の栓を抜いて、ホースを外して、レバーを押すと水が出る!」と消火器の使い方を覚えた子どもたちです。

 自分の命を守るために、今後もより真剣に訓練を重ねていきます。

昼 きらりん遠足で法多山へ!

 

 11月2日(木)は、雲一つない快晴。最高の親子遠足日和となりました!

『自分たちが住んでいる袋井を知ろう』という目的で、エコパから歩いて法多山へ向かいました。山道は上り

の階段が多かったのですが、疲れても一生懸命歩く姿が見られました。道中に『からすうり』が実っていて、

「まっかだな~まっかだな~ からすうりってまっかだな~」と歌いながら歩く子どもたちの姿が微笑まし

かったです。 

 そして法多山では、マップを使いながら散策をしました。クイズをの答えを探すことで法多山にあるものを

よく観察したり、ブラック海賊団からの挑戦状があったことでマークを夢中になって探したりと、とても楽

しそうでした。

 また、住職様より「食べ物の大切さ」についての法話をいただきました。「食べるということは、命をいた

だいていることなので、嫌いなものも食べたり残さずに食べたりできるといいです」ということを教えていた

だきました。これから、食べ物(命)・食べ物を作ってくれてる人・調理してくれた人などに感謝をして、食

べられるといいです。

 たくさん歩いた子どもたちに、シャボン玉のご褒美もあり、とても素敵な笑顔が見られました。

 お家の方々も、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

興奮・ヤッター! いもほりをしたよ!

 6月にさつまいものつるさしをしてから、生長の様子を見たり、水掛けをしたりして、世話をしてきた子どもたち。さつまいもの根っこがさつまいもになることを知り、「大きくなったかなぁ」と収穫を楽しみにしていました。

 さつまいも堀りでは、友達とつるを引っ張ったり、大きなさつまいもを友達と力を合わせて掘ったりして、「わぁ~こんなに大きい!!」「かぼちゃくらい大きいね!」と大喜びでした ⭐ 重さ比べもして、一番大きいさつまいもは、1.5㎏ありました。

 「スイートポテトにして食べよう♪」「おいもの天ぷらがいい♫」と楽しみに持ち帰った子どもたち。ご家庭でおいしく味わってくださいね。

避難訓練(園外保育)をしました

  10月26日(木)に園外保育の時の避難訓練を行い、年長児が浅羽南小学校の屋上に避難しました。子どもたちは、教師の話を落ち着いて聞き、避難をしていました。年中・年少児も、年長児が避難階段を登る様子を見て、浅羽南小学校に遊びに行った時に地震が起きたら、小学校の屋上に避難することを知ることができました。

 いつどこで地震がおこるのか分かりません。大事な命を守るために、様々なことを想定して、毎月の避難訓練を行っています。

にっこり きらりん運動会✨楽しかったよ!

 

 10月7日(土)、浅羽南幼稚園で運動会を行いました。

 今年の運動会では、『ブラック海賊団』と名乗る海賊から挑戦状が届き、競技だけで

なく対決も楽しみながらの運動会に!!『楽しく・友達と力を合わせて・最後まで諦め

ない』の3つを合言葉に取り組みました。

 友達を応援したり、年長さんが年中・年少さんに優しく教えてあげたり、自分の力を

出して頑張ったりと、子どもたち一人一人がとても輝いていましたし、何より楽しんで

行っている姿が見られました。

 『ブラック海賊団』との対決にも見事勝利し、お宝もゲット!!

 素敵な運動会になりました!

 

 

 

 

 

 

 

 

笑う 2学期が始まりました!

 久しぶりに会った子どもたちは、真っ黒に日焼けし、ニコニコ笑顔で登園し、夏休みの楽しかった話を聞かせてくれました。元気に2学期をスタートすることができ、とてもうれしかったです。

 始業式では、ぞう組もにじ組も姿勢よく落ち着いて話を聞く姿が見られ、子どもたちの成長を感じました。

 園舎の外壁や園内のトイレが塗装されたことに気付いた子どもたちは、「きれいになったね!」「うれしい!」と喜んでいました。

 2学期は、いろいろな行事があります。充実した園生活となるよう関わっていきたいと思っています。

星 七夕会をしたよ🎋

 7月7日(金)に七夕会を行いました。

各クラスの笹飾りや願い事を紹介したり、歌をうたったり、七夕の由来の話やおばけなんてないさのブラックシアターを見たりして、喜んでいた子どもたちです😄

 年少児:すいか色塗り・型つなぎ、年中児:ちょうちん・織姫&彦星の折り紙、

年長児:天の川・貝つなぎ の七夕飾りを作りました。

願い事は、「頑張りたいこと」「できるようになりたいこと」を自分で考え、笹に飾り付けました。

 きらりんペアの友達と「天の川つくっちゃおうゲーム」もして遊びました。

キラキラな星を貼って、みんなで素敵な天の川ができたことに大喜び!!

楽しい会となりました♪ みんなの願い事が叶うといいな💗

 

きらりん参加会&奉仕作業ありがとうございました🧡

6月3日(土)の保育参加会&奉仕作業、ありがとうございました☆

保育参加会では、講師の山内先生をお招きして、親子で触れ合い遊びを楽しみました。お父さん・お母さんとたくさん触れ合い、ニコニコ笑顔がいっぱいの子どもたちでしたね😄

午後には、奉仕作業を行いました。暑い中でしたが、保護者の皆さんのご協力で、職員だけでは普段行き届かない所もきれいにしていただき、幼稚園がとてもきれいになりました。ありがとうございました!!

さつまいものつるさし&玉ねぎ🧅の収穫をしたよ!

5月26日(金)に『さつまいものつるさし』をしました。「大きくなぁれ!」と優しく土をかけたり、水を掛けたりした子どもたち。生長の様子に興味関心がもてるよう、子どもたちと一緒に世話をしながら、大切に育てていきたいと思っています。秋の収穫が楽しみですね💛

玉ねぎの収穫もしました。

「うんとこしょ!どっこいしょ!」と力一杯引っ張って収穫した玉ねぎは、子どもたちの手よりも大きくて大喜び✨

「大きいね☆」「この玉ねぎと昨日のじゃがいもでカレー🍛作りたい!!」とニコニコ笑顔でした😄

じゃがいも掘り🥔をしたよ

毎日水かけをしたり、葉が枯れてきたら、じゃがいも堀りができることを絵本で知ったりして、収穫を楽しみにしていた子どもたち。

5月25日(木)に幼稚園の畑の「じゃがいも堀り」をしました。

手のショベルカーで、夢中で土を堀り、じゃがいもを見つけて「大き~い!」「ハートみたいな形!」「たくさんある~!」と大喜びでした😊

友達と大きさや数比べをして、数量にも興味をもっていた子どもたちです。

 

 

車 交通教室をしました

5月10日(水)に「交通教室🚥」を実施しました。

交通指導員さんから道路の歩き方や横断歩道の渡り方などを教えていただき、興味をもって聞いていた子どもたちです。

浅羽南小学校までの実施訓練では、年長・年中児は、教えていただいたことを意識して道路を歩く姿が見られました。年少児は、親子で交通ルールを確認しながら一緒に歩きました。

交通ルールを守って、安全に園外保育に出掛けていきたいと思います。

 

年長児がラグビー体験を行いました!

 本日、プロラグビークラブの『静岡ブルーレヴズ』から2名の方(加藤さん・藤井さん)が幼稚園にきてくださり、ラグビー体験(REVSキャラバン)を行いました。

 「ラグビー」というスポーツを初めて知る子が多くいましたが、ラグビーボールを使って遊んだり、タックルを経験したりする中で、ラグビーの楽しさを味わっていました。

 また、加藤さんと藤井さんがラグビーボール投げる所を見せてくださいましたが、ボールがドリルのように回転する様子に感動していました。

 静岡ブルーレヴズの公式サイトにも、本日の様子を載せてくださっています。


 

避難訓練をしました

4月21日(金)に避難訓練を行いました。年少児にとって初めての避難訓練でしたが、年中児や年長児の姿を見て、防災頭巾を被ったり、きらりんタワーに登ったりして、地震が起きた時の避難の仕方を知ることができました。大切な自分の命を守るために、これからも子どもたちと真剣に訓練を経験を重ねていきたいと思っています。

お祝い 進級・入園おめでとう💗

4月10日(月)に始業式を行いました。

黄緑色帽子と青色帽子を被って嬉しそうに登園してくる子、不安な表情の子などの様子が見られましたが、始業式では、落ち着いて話を聞いていました

 🎀ぞう組さん 進級おめでとう🎀

🎀にじ組さん 進級おめでとう🎀

 

入園式を行い、年少児5名も入園しました。

入園児呼名でかわいくお返事をしたり、アンパンマンのダンスを先生たちと踊ったりしました。

🎀にじ組さん 入園おめでとう🎀

修了式・卒園式がありました。

 昨日(3月14日)、修了式がありました。

 一年間の頑張りを認めてもらい、嬉しそうな表情が見られました。また、一つ大きい組になることへの期待が、より一層膨らんでいる子どもたちです。心も体も大きく成長しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、本日(3月15日)卒園式がありました。

 園長先生から証書をもらったり、友達と思い出を振り返ったりなど、子どもたちの立派な姿が見られました。

 14名のぞう組のみんな、卒園おめでとうございます。小学校へ行っても、いろいろなことに挑戦してください!応援しています!

 

ひなまつり会をしました🌸河津桜をいただきました。

 3月3日、ひなまつり会をしました。

 子どもたちが作った雛飾りを遊戯室に飾り、ひな祭りの由来のパネルシアターを見たりひな祭りに関する〇×クイズをしたりして楽しみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 また、湊地区の方から頂いた「河津桜」の花が満開に咲き、「きれいだね」「ピンク色だ」と興味をもち眺めました。河津桜のことを知る機会になりました。ありがとうございました。

マラソン頑張りました☆

 2月17日、マラソン最終日でした。今まで、一生懸命マラソンに取り組んできた子どもたちです。自分の目標に向かい走り続ける姿、音楽が終わるまで歩かないで走り続ける姿等、諦めないで頑張る気持ちが大きくなりました。

 異年齢の友達の走る姿を見て、憧れの気持ちを抱いたり、「頑張って」と声をかけたり、応援もしました。

 体も心も成長しました。

3学期が始まりました。

昼あけまして おめでとう ございます昼

 本日(1月10日)から、3学期が始まりました。

 登園時、テラスにつくと「おはようございます」「あけましておめでとうございます」「今年もよろしくお願いします」と挨拶をする子がたくさんいました。気持ちのよい挨拶に、職員も嬉しく思いました。

 始業式では、園長先生の話を聞いたり、先生たちの遊びの紹介を見たり、お年玉をもらったりしました。3学期の幼稚園生活も楽しみという気持ちを感じることができたのではないかと思います。

 3学期、寒さに負けず子どもたちと一緒に伝承遊びや戸外遊びを楽しんでいきたいと思います。

 

スモーク体験をしました。

 11月14日、浅羽分署の消防士さんに来ていただき、火災時の避難の仕方を教えてもらったり、スモーク体験をしたりしました。

 スモーク体験では、消防士さんに教えてもらった「しゃがんで、ハンカチで口を押さえて、明るい方を目指して避難する」を意識しながら、煙の中を避難することができました。煙の多さに驚く子もいました。(今回の煙は、無害です。)

 また、消防士さんから園内にある避難誘導灯や、家庭の火災警報器についての話も聞きました。「家に火災警報器があるか見てきてね」と消防士さんから宿題が出ました。翌日、子どもたちに火災警報器について尋ねてみると「おじいちゃんの部屋にあったよ」「紐を引っ張ったら、火災警報って言ったよ」「忘れちゃったから、見てみる」と教えてくれました。

 訓練終了後には、消防車を近くで見せていただきました。消防士さんに「これ何?」「これは?」とたくさんの質問をし、大喜びの子どもたちでした。

 御家庭で、スモーク体験や火災警報器の話をお子さんとしてみてくださいね。

親子遠足でエコパに行ってきました!

 

 暑さを感じるほど良い天気に恵まれた11月2日。親子遠足でエコパに出掛けました。

 エコパの公園の散策では、マップを見ながら秋の自然を探しました。どんぐり、

お茶の実、赤や黄色に色付いた葉っぱなど、秋の宝物をたくさん見付けていました。

 

 

 また、エコパの丘やみはらしの丘まで、長い上り坂や上り階段を進みましたが、

保護者の皆さまも懸命に歩いて頑張ってくださいました。

 みはらしの丘では、なんと富士山を見ることができ、きれいな雪化粧の富士山を

見て少しだけ疲れが和らいでいる様子でした。

 

 

散策だけではなく親子で芝滑りも行い、繰り返し楽しんでいました。

 

 

 

 まだまだ、これから秋が深まっていきます。御家族で、秋を見付けたり

芝滑りをしたりするのもいいですね。

 

 

年長さんが、あさば保育園の年長さんと交流☆

 浅羽南小学校に入学する子が多いあさば保育園の年長さんと、10月1日に一緒に遊びました。

 最初に、あさば保育園に行かせていだきました。園庭に大きなアスレチックがあり、みんな大興奮!!保育園の友達に教えてもらいながら進みましたが、慣れると「あれもやっていい?」「これはどうやってやるの?」と、好きな遊具を選んで繰り返し楽しむ姿が見られました。

 

 

もっと遊びたい気持ちがあるけれど、保育園の子も幼稚園に行きたいということで、今度は幼稚園に移動!!

 一緒に「ジャンケン列車」や「人数集めゲーム」の触れ合い遊びをしたり、園庭でサッカーや氷鬼などをして遊びました。

 

 

 初めは緊張している様子でしたが、遊ぶ中で慣れていき、仲の良い友達を作った子もいました。

 終わりの時間が来た時には「もっと遊びたかった!」という声が聞かれ、楽しかったことが伺えました。

 子どもたちのリクエストを受け、また交流の日をもてるようにしていきたいと思っています。